Amazonprimeは私も昔から利用しているサービスです
私は無駄な有料会員登録や無駄なサブスクはどんどん削除していくのが好きなのですがこのアマゾンプライム会員はずっと利用しています
今回はその理由などについて話していこうと思います

テポさん!アマゾンプライムなら僕もはいってるよ!

おーそうか!
でもプライムの様々な機能使いこなせてるかな?
アマゾンプライムはすごいサービスてんこ盛りだから今日は1個ずつ見ていくよ!

え!?配送が早くなるだけじゃなかったの・・!?

それだけでプライム会員ならもったいないね笑
アマゾンプライムの年会費
アマゾンプライムは年会費4900円もしくは月額500円となっています
月額で払うと1年で6000円支払うことになるので
年払いがおすすめです
アマゾンプライムのメリット

①配送時の送料が無料
マネーぞう君でも知っていた配送料無料となるサービスですね
翌日配送など本来有料のものが無料で使うことが可能となります
全商品ではないのでそこは注意が必要!
②プライムビデオ
これもご存じの方が多いかもしれませんが、プライム会員になればアマゾンプライムビデオが見放題となります
一部対象外となっていて購入しないと見れないものもありますが、それでも十分すぎる量のコンテンツです
休日など十分楽しめるラインナップでこれもプライム会員の特典としてついております

松本仁志のドキュメンタルも面白いしこれはアマゾンでしか配信されてないよ!
③アマゾンミュージック

プライム会員であればこの画像のとおり200万曲が聴き放題となっています
聴けない曲も実際利用すると目立ちますが最新曲もあったりこのサービスも付属と考えるととても便利です
アマゾンプライムミュージックアンリミテッドという上位のサービスがあります
こちらならば6500万曲も聴き放題となるサービスがあるのですが、月額980円です
しかしプライム会員ならば200円引きの780円で利用することも可能となっています
④アマゾンプライムリーディング
こちらは対象の本はそれほど多くないと感じますが、プライム会員ならば無料で本を読むことができます
おまけ程度ではありますが嬉しいサービスですね
⑤アマゾンフォト


テポがめっちゃおすすめしたいプライムのサービスだよ!
これ知らない人も多いから知っててほしいよ!
これはアマゾンのオンラインストレージ上に写真を無制限に保存できるサービスです
普通クラウドストレージは有料サービスが多いのですが写真のみという規制はあるものの無制限で保存可能です
しかも一眼レフやミラーレスを使っている方ならばわかると思いますが写真の保存形式のRAW画像も無制限で保存できます
これはやばいです笑
RAW画像も無料で無制限保存できるのはアマゾンフォトしかありません
これもプライム会員の料金に含まれてるのはすごすぎですね

これ写真なら他のクラウドストレージいらないってこと?

写真のみならアマゾンフォトで全て解決されるから他のサービスはいらないね笑
10テラバイト保存しても無料だよ
⑤その他のサービス
まだまだ他にもあるのですが上記4つがメリットが大きいと私は思っています
他には
- アマゾンパントリー
- プライムナウ
- アマゾンフレッシュ
などがあります
人によってはこれらもメリットが大きいと思いますので上記ワードで検索してみてください
ここでは省かせていただきます
まとめ

これだけのサービスがついていて年会費4900円
年会費4900円を12ヵ月で割ったとすると約、月に408円
これだけのサービスが付帯しておきながら月々たったの
で利用できている計算となります
これは満足度がめちゃめちゃ高いと言えるのではないでしょうか?
もうちょっと値上げしてもいいくらいですね笑
またアマゾンでは1年に1度プライムデーというプライム会員だけを対象とした特大セールが開催されます
この日も逃せません
本来はこの記事もプライムデーの前に書きたかったのですができなくて申し訳ありません

知らないサービスがいっぱいあったゾウ・・・
ちょっといろいろアマゾンの機能みてくる!!