朝活という言葉を聞いたことありませんか?
時間がない人でも朝活をして時間を作ることができますし、体調も私はよくなった気がします
そんな私の実践方法などを踏まえて今回はメリットなどまとめていこうと思います
朝活とは

朝活とは言葉の通り朝の時間を利用してランニングなど趣味などに時間をあてることです

朝にそんな時間ないよ~

ほとんどの人がそうだと思うよ
だから朝早く起きるんだよ!

そんなの眠すぎて無理だよ!

最初はそうなんだけど
少しずつやっていけばいけるもんだよ!
2時間も早く起きるなんてことはいきなりは無理です笑
最初は10分でも15分でも早く起きることを心がけてみるといいです
体は慣れてくるので慣れたら時間を伸ばしていけばどんどん時間を作ることが可能です
なぜ朝活をするのか

私は朝仕事に行き、帰ったら家事や育児をします
そしてこの『マネリテアップ』というブログも書いています
そうするとどうしても夜の時間に限りがあり1日の時間が足りないなと思うことがありました
そのため朝早く起きその時間を利用して、子供の散歩を一緒に行ったり投資の本を読んだりブログの下書きをするなどといった行動をとることができます
時間の有効活用です
今となれば寝ているのがもったいなく感じるほどです
朝7時に起きている人がいたとします
その人が6時30分に起きるようになりその30分を読書に充てることが出来るようになるだけでも別世界です
朝活のメリット

私の場合ですが
早く起きると仕事の時も脳の回転がよくなりました
朝ごはんを私は普段たべれなかったのですが、朝活をすることにより朝食も食べれるようになっています
健康面もいいほうに改善されています
お金で健康は買えないのですごいメリットですね
例えば朝活で2時間も早起きができるようになったとします
その2時間を
- 資格取得の勉強
- ブログを書く
- youtubeをアップする
- 読書
- ランニング
- 趣味に没頭
- 家事
など
これらの行動をするだけでとても充実しますし効率のいい1日となります
1日2時間早起きするだけで365日できれば730時間もの時間を活用できることとなります
生活リズムもよくなりメリットだらけです

たしかにその通りだな~
でもできるかな
朝活するためのコツ
いきなり2時間早く起きる!
なんてのは無理です笑
できても1週間ほどと思います
最初は15分ほど早く起きるようにしてそれを習慣化させてみてください
1ヶ月~2か月ほどいければ徐々に伸ばしていくと習慣化しやすいです

私もいきなりやったら失敗したよ笑
習慣化すればそれがあたり前かのようにできるようになるよ!
まとめ
- 習慣化できれば時間を有効活用ができる
- 最初はつらいけど習慣化したときの効率がものすごく上がる
- 資格取得や投資の勉強、読書、ブログなどに時間を使えば最高
- 健康面も改善される
時間が足りない人もここまでして時間がないと言ってほしいですね!