今回はいろんなキャッシュレス決済があるなかで
au PAYについて初心者の方にもわかるように説明していこうと思います

d払い以外も聞きたいと思ってたんだよね!
au PAYとは

他のキャッシュレス決済と同じようにスマートフォンでアプリを使い決済を行なえます
QRコードをお店で読み取ってもらいスムーズに決済をすることが可能です
よく間違われているのですが、au PAYという名前だからauユーザーしか使えないと思われがちですが間違いです
誰でも利用可能です
docomoユーザー、ソフトバンクユーザー、格安SIMユーザー誰でも利用できます
d払いもdocomoユーザーしか利用できないと思ってる人が多いですが
そんなことはなくどのキャッシュレス決済も誰でも使えます
au PAYの特徴

200円のお買い物につき1ポンタポイントが貯まる
貯まるポイントはポンタポイントです
200円につき1ポイントなので還元率でいえば0.5%ですね
auスマートパスプレミアム会員は200円につき3ポイントが貯まります
使えるお店

このマークがあるところで利用ができます
たくさん使えるお店があるのでここでは書ききれませんので公式の使えるお店の一覧リンクを貼っておきます
支払方法
上記マークのあるお店で会計時に
『au PAY』で支払うと伝えます
そしてアプリを開き、アプリのQRコードを読み取ってもらえれば簡単に決済が完了します
支払支払い方法は事前にau PAYに残高をチャージしておく必要があります
チャージ方法には
- auかんたん決済
- auじぶん銀行からのチャージ
- その他銀行からのチャージ
- クレジットカードでのチャージ
- Pontaポイント・auポイント
- 現金でチャージ
などがあります

クレジットカードで私はチャージしてるよ
au PAYのメリット

ポンタポイントが貯まる
200円ごとに1ポイント貯まります
ポンタポイントはローソンのお試し引換券にも使えるので私はここでよくポンタポイントを消費してます

お得なキャンペーンも定期的に開催している
d払いほどではないですがお得なキャンペーンをやってくれます
au PAYが利用できる加盟店が豊富
困ることがないくらいにau PAYも使える加盟店が多いです
記事の上記に使える店舗一覧のボタンを設置してますので確認してみてください
まとめ
私はd払いが熱いキャンペーンが多すぎるのでメインでつかってますが
au PAYもいいキャンペーンを開催している時には逃さず使用しています
ポンタポイントも使いやすいですしau PAYおすすめです
結論としては
すべてのキャッシュレス決済を使いこなす
というのが一番です笑
私はそれをやっていますが
キャンペーンを活用してその時に熱いキャッシュレス決済を使うというのが一番です
なのでキャッシュレスごとの基本特性を頭にいれとくのはかしこいですね

使いこなしか~
色々勉強していかなくっちゃ!

そうだね~
全て使いこなしてくと、ものすごいポイントも貯まるからね!
もちろんこのサイトのテーマである浮いたお金やポイント使用ができるなら投資に使うのがいいよ!