みなさんSNSのツイッターやインスタグラムを利用している方は結構いるのではないでしょうか!?
今日はSNSと似たような『note』というサービスについて書いていこうと思います

私も最近はじめたばかりだよ!
『note』とは

noteとは上記に私のnoteへのリンクを貼りましたが
ブログに似たようなサービスです
しかしブログよりはるかに簡単に記事を書くことが可能で
書いた記事を無料公開できるのは当然の事ながら
書いた記事を有料販売することもできてしまいます
現在利用者が急増しており2500万人以上の会員登録者がいます
メルカリでも会員利用者数は1400万にほどなのでそのすごさがうかがえます
現在勢いのあるプラットフォームです
noteでできる事

だれでも無料で利用が可能です
そして5個の投稿機能があります
- テキストの投稿
- 画像の投稿
- つぶやき
- 音声の投稿
- 動画投稿
1個ずつ見ていきましょう
①テキストの投稿
ブログのように投稿できます
見出しをつけたり太字にしたりすることも可能です
ブログのほうが色々カスタマイズして投稿は可能ですが、とても簡単にブログのようにスピーディーに投稿できるのはいいですね
ブログのような凝ったデザインなどにはできません
②画像の投稿
SNSのツイッターやインスタグラムなどのように画像を投稿することができます
③つぶやき投稿
ツイッターのようにつぶやき感覚で投稿することができます
記事にするほどでもない事を気軽につぶやけます
④音声の投稿
音声の投稿もできます
ラジオノートを作る事もできそうですね!
⑤動画投稿
youtube.vimeoの映像を投稿できます
noteのメリット
Google検索で上位にでやすい
検索上位にnoteで書いてある記事が上位に多いのを感じた事ありませんか?
noteは現在SEOに強く検索上位に来やすいです
Googleで検索した時などに意識してみてください!
noteで書かれている記事が結構上位にきています
SNSとの連携がいい
noteはSNSとの連携がとてもよく特にツイッターと相性がいいです
記事を書いた後に簡単にシェアすることができすぐに記事をツイッターでシェアできます
またシェアもしてもらいやすくなっています
記事を有料販売ができる
自分で書いた記事を有料で販売できます
これはブログではできないので差別化がしっかりされています
うまくいけば収益化もできるのでコツコツ書いていくのがいいと思います
自分のノウハウをお手軽に発信できる
自分の経験してきたことなどを簡単にに発信できます
気が合う人たちとフォローしあえるのもいいですね
まとめ
- 新しいプラットフォームという事でこれから注目していきたい
- どんどん発信していけるし、手軽に無料ではじめられる
- SNS感覚で利用でき趣味の合う人とつながれて楽しい
- やっても何も無駄にならないし自分の経験値につながる

僕もやってみようかな~

私もはじめたばかりだけど『note』でも有益なお得情報を発信しているからフォローしてね~
ブログで書くほどでもない事をnoteで発信してるよ!