スマートフォンの料金が高い気がする
何とかならないのかな?
節約方法があれば知りたい!
今回はこんな疑問について記事を書いていこうと思います
月々5000円以上のスマホの月額料金を支払っている方は要注意です
今回の記事では以下のような事を書いていきます
- スマホのような固定費を削減する意味
- 月額料金を少なくする方法
- 私の家族のスマートフォンの料金事情
固定費を削減することはマネーリテラシーを向上させる上では必須なので是非皆様も実践していただきたいです
おそらく想像以上の効果があるのでびっくりすると思います

簡潔に書いてくので5分もあれば読める内容だから是非目を通してみてね!!
なぜスマホの固定費を削減するのか?
今やスマホはなくてはならないものですが月額料金がかかってしまいますよね
そういう固定費はこれから一生支払っていくものです
現在8000円ほどの基本料金の支払いをしてるものとします
(実際月8000円ほどのスマホ基本料を払っている方はたくさんいますよね)
そうすると1年で8000円×12ヵ月=9万6000円を支払う計算です
これを5000円にすることができたとします
すると5000円×12ヵ月=6万円
96000円ー60000円=36000円も年間で節約が可能です
さらに一生支払っていくものなので36000円×50年としてみます
すると、固定費の見直しをした方とは180万円もの差がでてしまうのです
月々でみれば3000円しか削減してませんが長い目で見るとこうなります!
180万もあればのちに紹介させていただく投資にまわすことができれば、複利効果で180万円以上の差となりとてもすごいことになってしまいます・・・笑
今回は例として金額を出していますので、まったくこうなるという事ではないですが
固定費を削減するということは落とせれば落とせるだけ有利です!
どのようにスマホの固定費を落としていくか
まずは自分の契約しているキャリアを確認してみてください
ドコモ・au・ソフトバンクが有名ですよね
その自分のキャリアのプランがどんなものがあるか詳しく知ってる方いますか?
おそらくあまりいないんじゃないでしょうか?もしかすると自分のプランをあまり理解してない方もいるかもしれません
必要以上に多いデータ容量のプランに入ってる方もいると思います
データ使い放題のプランが本当に必要なのか、少し我慢して自宅のWi-Fiを使い外出時はあまり使わないという事をすれば5GBでも純分な容量です
まずは自分のキャリアの最低容量のプランに落とすだけでもかなりの節約が可能です
一番効果が高いものとして、格安SIMへの変更があります
キャリア変更というのは手間がかかりめんどくさいという理由でやらない方が多いですが少しだけ我慢してやれば先ほどの例で出したように何百万の価値があります
やりたがる方が少ないのですがキャリアの変更で格安SIMに変更をすることがかなりおすすめです
月額料金がかなり落とせます
UQモバイル・Y!mobile・楽天モバイルなどです(ほかにも多数あります)
楽天モバイルだと月額料金2980円です
楽天モバイルは今旬ですし、かなりおすすめです
参考までに私の家族のスマホ事情
先ほど格安SIMがいいと紹介させていただきましたが私の家庭ではドコモを使用しています
といいましても月額料金は私と妻合わせて6000円ほどです
理由は今では加入できないですが、docomo withというのを使用しておりこれがかなり安くドコモを使うことができるためです
さらにdカードゴールドというクレジットで基本使用料の10パーセントがdポイントで還元されるというシステムです
そしてドコモ光の基本使用料割引もあります
我が家ではdポイントをメインに貯めておりポイントは何かに統一するというのがおすすめです
参考までに!
まとめ
- まずは自分のプランを見直す
- 必要ないデータ容量のプランや通話のプランは下げる
- 使い放題プランなどではなく、少しは我慢をしできる限り最低のプランに近づける
- 格安SIMに変更をする
- 固定費を削減するということは一生で何百万の差がでるということを意識する!
これだけでもやろうとしたあなたは周りよりも優れています
浮いたお金は運用にまわせればなお素晴らしいです
マネーリテラシーを一緒に向上させていきましょう!!