私の周りの人の話を聞くと、投資をしている人はゼロです
みなさんの周りの人たちはどうでしょう!?
おそらくほとんどしてないと思います
そもそも投資はすべきなのでしょうか!?
先に結論をいわせてもらうと・・・
長期投資は必須
と私は考えています
今回はなぜそう思うのか、長期投資のメリットなど解説をしていこうと思います

投資って聞くと何か怖いイメ―ジが・・・

やっぱりそうなんだ?
でも知識をつけていけば怖いものじゃないというのがわかるし
これからは必須だと思うよ

本当ですか!?
教えてほしいです

うん!銀行の定期預金なんかより全然いいし、私も投資をしてるよ!
それじゃあこれから説明していくね!
日本人の投資へのイメージ
- 怖い
- マイナスになるリスクがある
- 大量の借金をしそう
- 大金が必要
などでしょうか!?
1つずつ答えていきます
アメリカなどでは投資は浸透していますが日本ではまだまだ浸透していない状況です
悪いイメージをもちすぎているせいでしょうか
日本人はリスクを恐れすぎているように思います
投資のメリットや銀行預金などとの違いを次に書いていきます
私が投資をはじめようと思った理由
いろいろネットで投資のことなどを調べているうちに銀行にお金を預けておくのがバカらしくなってきたからです
もちろんある程度のお金は銀行に預けてあります
すべてを投資には回していません
まず最初にやり出したのは積み立てNISAです
積み立てNISAなどの解説はまた今度記事にします
マネーリテラシーを向上させようとしていろいろな方法を現在も勉強中です
長期投資をするメリット
配当金がもらえ、複利効果を高められる
銀行の普通金利の0.001パーセントで20年間毎月2万円を預金したとします
そうすると20年後は元本として480万円たまるのですがここに、複利効果の0.001パーセントも計算すると478円増えます笑
なので結果は480万478円になるんですがこれ意味ないなと私は思っちゃいます
これが投資の場合、個別株式の配当金利回りが3パーセントだったとします
すると同じ条件で毎月その個別株式に2万円ずつ20年間投資したとすると
元金は480万円でかわらないですが
複利効果の3パーセントも計算するとなんと176万6040円
も増えるのです
さらに元金や配当金もしっかり業績のいい個別銘柄を買えば両方増幅していくのでこの結果以上が狙えます
私はこれで銀行に過剰に貯金することは辞めました
意味がないし無駄だという判断をしたという事です
積み立てNISAもここでは詳しくは話しませんがさらに20年間非課税というすばらしいメリットもあるのでおすすめです
値動きにいちいち左右されなくていい
これも凄いメリットと思ってます
デイトレードだと最初は楽しいのですが、その日その一瞬の値動きに一喜一憂して疲れます
長期投資の場合、目的が配当金なのでその時の値動きなど気にしなくていいです
配当金をもらいまたそれを再配当するだけですごく楽です
配当金こそ新の不労所得なのです
このことからサラリーマンの方でも、他に仕事をしている方でも気軽に始められます
まとめ
- 小額からでも始めるのがいい
- 銀行だけではお金は増えないし非効率
- まずは積み立てNISAがおすすめ
- 複利の効果は絶大で想像を絶する
- さらに複利の効果を高めるには時間を味方につけ若いうちからやればさらに効果絶大!!
- 配当をさらにまた再投資し、複利が複利を生む状態にしどんどん資産を増やす!
私も投資を20歳ごろからできたらと考えると後悔はありますが
現在こうして投資をできているだけでも十分です!
一生を投資もせず過ごしている方が日本ではほとんどですから
投資ができればマネーリテラシー大幅に向上です笑
最後に私がいつも参考にさせて頂いているサイトを載せさせていただきますね
とても参考になりますので